Image may be NSFW.
Clik here to view.
筆者たちは神前、教会、人前式に対応できる結婚式場にて式を挙げ、披露宴を行いました。その時の体験です。
挙式は神前と2人とも決めていました。挙式は白無垢、披露宴の入場で赤い色打ち掛け、お色直しで、グリーンのカクテルドレスを着ました。
その他に、オプションでロケーションアルバムを注文したので、ロケーション撮影で、当日の衣装と、白のウェディングドレス、オレンジのカクテルドレスも着ました。
筆者の旦那が当時、着物屋に勤めていて着物にこだわりがあったこと、両家の母親が着物が好きだったこともあり、みんなで一緒に着物を決めたかったので和装にしました。
筆者は初め、黒い着物を希望していました。
成人式も、大学の卒業式も明るめの着物でしたので、黒が珍しかったこと、また、締まる感じがとてもかっこよくも見えたのです。
しかし、母親たちが、黒は葬式でも着る機会があること、結婚式の出席者は黒い服を着てくる人が多いことを強く言われ、やはり目立つ赤い色の着物、そして柄がなるべく賑やかな物を選ぶことになりました。
新郎は黒い袴を着ました。
終わってみれば、やはり赤にして良かったです。黒い着物も派手には出来ていますが、やはり地は黒ですので、見る人にとってもつまらなかったかなと思います。
また筆者の結婚式では、振り袖を着てくる方も多かったので余計に黒ではなくて良かったなと思いました。
筆者は現在...
Clik here to view.

筆者たちは神前、教会、人前式に対応できる結婚式場にて式を挙げ、披露宴を行いました。その時の体験です。
挙式は神前と2人とも決めていました。挙式は白無垢、披露宴の入場で赤い色打ち掛け、お色直しで、グリーンのカクテルドレスを着ました。
その他に、オプションでロケーションアルバムを注文したので、ロケーション撮影で、当日の衣装と、白のウェディングドレス、オレンジのカクテルドレスも着ました。
筆者の旦那が当時、着物屋に勤めていて着物にこだわりがあったこと、両家の母親が着物が好きだったこともあり、みんなで一緒に着物を決めたかったので和装にしました。
筆者は初め、黒い着物を希望していました。
成人式も、大学の卒業式も明るめの着物でしたので、黒が珍しかったこと、また、締まる感じがとてもかっこよくも見えたのです。
しかし、母親たちが、黒は葬式でも着る機会があること、結婚式の出席者は黒い服を着てくる人が多いことを強く言われ、やはり目立つ赤い色の着物、そして柄がなるべく賑やかな物を選ぶことになりました。
新郎は黒い袴を着ました。
終わってみれば、やはり赤にして良かったです。黒い着物も派手には出来ていますが、やはり地は黒ですので、見る人にとってもつまらなかったかなと思います。
また筆者の結婚式では、振り袖を着てくる方も多かったので余計に黒ではなくて良かったなと思いました。
筆者は現在...